院長の2月と3月の活動量をご紹介!
このコーナーでは、私の毎月の活動量を皆さんにお届けしています。今回は2月と3月の活動量です。iPhoneの健康アプリで記録したもので、少しでも皆さんの運動へのモチベーションになれば嬉しいです!
今回は1日の歩数や移動距離に注目してみました。これらの数値は、日々の活動量を反映しており、特に生活習慣病(糖尿病・高血圧・脂質異常症など)の予防や改善に良い影響を与えます。
📅 2月のデータ
✅ 1日平均歩数:17,098歩(1月 13,538歩)
✅ 1日平均移動距離:17.2km(1月 13.3km)
✅ 1日最大歩数:34,406歩(1月 26,807歩)
✅ 1日最大移動距離:32.7km(1月 27.0km)
📅 3月のデータ
✅ 1日平均歩数:16,395歩(2月 17,098歩)
✅ 1日平均移動距離:17.3km(2月 17.2km)
✅ 1日最大歩数:49,413歩(2月 34,406歩)
✅ 1日最大移動距離:55.7km(2月 32.7km)
皆さんはいかがだったでしょうか?わたしは、3月にフルマラソンに出場する予定だったこともあり、2月と3月は活動量が増えた期間となりました。これから暖かくなってきて外での運動が楽しい季節になってきますね。私自身も患者さんと同じように、運動の大切さを日々実感しながら取り組んでいます。皆さんも、無理のない自分のペースで楽しみながら体を動かしていきましょう!健康的な日々を一緒に目指しましょう。
コメント
コメントを投稿